menu

FF15 『ネイヴィスへの挑戦』 ヴェスペル・ガーを釣り上げるコツ・方法

ファイナルファンタジー15より、釣り系サブクエスト『ネイヴィスへの挑戦』にて、ヴェスペル湖に生息するヴェスペル・ガーを釣らなければいけませんが、今までの魚とは違い簡単には釣られてくれないヴェスペル・ガー。

リーも何度も挑戦し、そして何度も失敗し、「これもう絶対無理だ」と思ったんですが、ふとした瞬間に釣り方のコツを掴み、それで釣ることができました。

下の動画は最初の一匹目のヴェスペル・ガーを釣った直後にもう一度トライし、見事ヴェスペル・ガーを釣るのに成功した動画です。

ヴェスペル・ガーを釣るために釣り具をしっかり整えよう

まずはヴェスペル・ガーを釣り上げたときの釣り具から見て行きましょう。

ヴェスペル・ガーを釣った釣り具装備

ライン:ドラゴンズベアード
ルアー:スティンキーバブル・モルボルドゥーム
ロッド:デススピン
リール:ネレイド

これらの釣り具装備は、ヴェスペル湖にある釣り具のパートランドで購入することができます。

釣り具のパートランド

釣り竿となるデススピンは12000ギル、リールとなるネレイドは9600ギルと高額ですが、釣り具としては最高ランクのもので買って損は無いし、おそらくこれらの装備でなければヴェスペル・ガーを初めとする大物は釣れないので、モブ討伐などでギルを溜めて購入しましょう。

ヴェスペル・ガーが出現する時刻と場所

今までの経験と、ネットの情報から推測するに、どうやらヴェスペル・ガーは夜間には出現しないようです。

夜間以外~朝方、日中、夕方であれば出現するので、出来れば夜にならないうちに勝負を決めたいトコロです。

ヴェスペル・ガーの出現地点はネイヴィスの隣にある釣り場です。

動画を見てもらえれば分かりますが、大きな黄色で点灯している部分にヴェスペル・ガーがいるので、そこに狙いを定めて竿を降りましょう。

ヴェスペル・ガーの釣り方のコツ

肝心のヴェスペル・ガーの釣り方のコツに関してですが、リーがやったことはリールを巻くときにR2を押しっぱなしにせずに連打するということでした。

R2押しっぱで釣っていたときは、ラインの耐久力と魚のHPの残り具合から、とてもじゃないけど釣り上げることは不可能だと思っていましたが、R2押しっぱから連打に変えてからというもの、「これもしかしたらイケるかも…」と思えるくらいの勝負になりました。

そしてリールを巻くときはラインテンションが落ち着いているときのみで、基本的に連打は三回、たまに長くラインテンションが落ち着いているときがあるので、そのときは連打10回と決めてプレイしてみました。

コントローラーがブルブルなっているときにリールを巻くのは危険のようですが、上手くやればブルブルなっているときでもリールを巻いてOKだと思います。

あとは運も必要で、強いヴェスペル・ガーが掛かかってしまうと、難易度が上がると思うので、何度もトライし、弱いヴェスペル・ガーが掛かるのを待つといいと思います。動画では比較的弱いヴェスペル・ガーが掛かってくれたので、苦労せずに釣ることができました。

FF15 『立ちはだかるもの』 時間制限有りモブ「デモンズウォール」の撃破成功

FF15 ヴェスペル湖のぬしを釣り上げた釣り具装備と釣るコツについて

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP