menu

『潜入!魔導研究所』でマスター報酬GET【ファイナルファンタジーレコードキーパー】

『ファイナルファンタジーレコードキーパー』で現在行われているイベント『潜入!魔導研究所』の上級でようやくマスター報酬をゲットできました。

『潜入!魔導研究所』は初級・中級・上級とあるのですが、初級・中級は特に問題無くクリアできる方が多いと思います。問題は上級。これは結構難しい。マスター報酬どころかクリアすら困難という方も少なくないはずです。

ということで、リーがマスター報酬をゲットしたときのパーティーや装備・アビリティをご紹介。なかなかクリアできない方々の参考になれればこれ幸いです。

『潜入!魔導研究所』の上級で出てくるモンスターたち

まず『潜入!魔導研究所』の上級で出てくるモンスターたちがこちら。

プリン マグナローダーズ青 マグナローダーズ赤 オニオン
プロトアーマー イフリート ナンバー024 ナンバー128

上級は全部で8ステージあるのですが、上の敵キャラがそれぞれ一回ずつ出るというわけではありません。同じ敵が二回出てきたり、一度も出てこなかったりすることもあります。

リーがマスター報酬をゲットしたときは6戦目がイフリート⇒7戦目もイフリート⇒8戦目はナンバー024でした。

8戦目にナンバー128が出てきてたら無理だったかもしれません。

後半に楽な敵が出てきてくれるといいのですが、なかなかそううまくはいかないんですよね。リーは7戦目にプリンが出てきたときがありましたが、そんなラッキーはなかなか無いようです。

初戦からいきなりナンバー024やイフリートが出てくることもままあります。それがアンラッキーなことなのかどうかは分かりかねますが…。

それぞれの敵の特徴

プリン(5体)⇒最弱。出てきたら1勝ほぼ確実。スリップ攻撃がちょっとうざいかも。

マグナローダーズ青(2体)⇒結構攻撃が強力ですが、二体しかいないのでまぁ勝てると思います。HPは3000くらいかな?

マグナローダーズ赤(2体)⇒こちらもマグナローダーズ青と同じような感じです。

オニオン(5体)⇒オニオンは全部で5体。できれば二撃以内で倒したいところです。攻撃すると5割くらいの確率でカウンター自爆をしてくるので攻撃力が貧弱なキャラは防御しておいた方がいいと思います。

プロトアーマー(2体)⇒攻撃するとランチャーorせんこうだんで反撃してくるのが結構イタイ。ランチャーは全体に500~600と結構やっかいだし、せんこうだんはパーティー全体が暗闇になってしまうので回復キャラに暗闇を治すブラナを装備させておかなければなりません。体力も3000くらい有り、やや嫌な相手です。

イフリート(1体?)⇒イフリートとシヴァが交互に攻撃してきます。多分二人で一つみたいな感じで、合計のダメージが一定量を超すと撃破になります。シヴァには低い確率ですが、「みねうち」で麻痺させることが出来ました。こうなるとかなり楽なんですが、なかなか麻痺状態になってくれないので困ったもの。

ナンバー024(1体)⇒最初にバリアチェンジするまでは物理攻撃が普通に効くので、それまでに撃破出来れば楽。ですが、すぐにバリアチェンジしてしまうケースがほとんど。最初のバリアチェンジが開始すると物理攻撃は約2分の1しか効かなくなってしまいます。バリアチェンジはかなり頻繁に行われ、且つ弱点がなんなのか分かるパターンが少ないので、魔法で弱点を攻めるよりは物理攻撃でガンガン叩いた方が効率がいいかも…

ナンバー128(3体)⇒本体と右手・左手が存在します。右手と左手の両方を撃破すると一時して両方の手が回復するので、片方の手だけ撃破したらもう片方は無視し、本体を集中攻撃するのが良いと思います。攻撃力もまぁまぁ高く、ヘイストなども使うので、かなりの強敵です。

『潜入!魔導研究所』でマスター報酬をゲットしたパーティーがこちら

『潜入!魔導研究所』でマスター報酬をゲットしたパーティー 『潜入!魔導研究所』でマスター報酬をゲット

マスター報酬をゲットするのに大事なのはアビリティだと思います。

リーの優先順位は

ブラナ、ケアルダ(無ければケアルラ)×2、アーマーブレイク、おうえん、みねうち、パワーブレイク、ドレイン剣、連続切り

と言った感じです。特にブラナとケアル系の回復は必須。ブラナはプロトアーマーさえ出てこなければ持っていなくても大丈夫かもしれませんが、もし出てきた場合、パーティーのほとんどが暗闇にされてしまい、マスタークリアがほぼ不可能になると思います。暗闇って多分時間で治ってくれなくて、ブラナかけてあげないと治らないんですよね…。

試しにセフィロスにファイガとブリザガ装備させてイフリート戦に備えてみたのですが、600くらいしか与えることが出来なかったので却下しました。エアリスが攻撃魔法使えばもしかしたらかなりのダメージを与えることが出来るかもしれませんが、エアリスは回復系に回ってもらわないとね。

というわけでギリギリでしたがなんとかマスター報酬をゲットできました。運も多分にあると思いますので、根気よく挑戦し続けましょう。

レイド『腐食の霊祭』戦績結果【レジェンドオブモンスターズ】

第17回デュエルコロッセオ 戦績結果 【レジェンドオブモンスターズ】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP