menu

強襲!レテ川の悪魔!?攻略【ファイナルファンタジーレコードキーパー】

強襲!レテ川の悪魔!?今月11日までのイベント『強襲!レテ川の悪魔!?』の攻略はもうお済でしょうか?今回のイベントは神羅ビルほど難しくは無かったので、まぁ楽勝だったことと思います。

「レテ川中流合流」をクリアすると「ティナ」が手に入りますので、最低でもここまではクリアしておきたいところ。ぶっちゃけティナが手に入ればもうこのイベントは用済みですw

レテ川、懐かしいですよね。FF6をプレイされた方はレテ川のオートレベルアップとかされてた方も多いのでは?

リーは当時「機械装備」とマクロコントローラーを併用し、コルツ山に入る前にティナ・エドガー・ロックが既にレベル99になってましたsmileティナがアルテマを使えるという(笑)

コルツ山にバルガスっていうマッシュの「爆裂拳」じゃないと倒せないボスがいたと思うのですが、リーは爆裂拳使わずに普通に倒しましたfacepunchバルガスの体力が確か13000くらい?だったと思うので、アルテマ二発で倒せちゃうんですよ。まぁアルテマ使わなくても全然倒せるのですが。

って、かなりマニアックな話をしてしまいましたが、ほんとFFは名作揃いですよね。レコードキーパーをプレイしていても懐かしいなぁと思えるシーンが沢山出てくる。

今日はそんなシーンをちょっと紹介します。

懐かしいボス戦闘シーン

アントリオン表のダンジョンは簡単なんですが、フォースダンジョンのアントリオンはかなりの強敵でした。

だって通常攻撃するとカウンターしてくるんですよ…。なので魔法攻撃で倒すのがよいのですが、魔法キャラのレベルを全然上げていませんでしたし、通常攻撃でゴリ押しした方が早いかなと思ったので、頑張って肉弾戦で倒しました。

おかげで全滅しかけのギリギリの攻防でしたよhankey

他、下に懐かしいシーンを紹介。

オペラ劇場 オルトロス
アルテマウェポン メーガス三姉妹
魔列車 ゴルベーザ

いや~どれも懐かしいですね。魔列車は聖水一発で倒せたんでしたよね。オペラ劇場ではセリスのアリアが流れます。感動しますsparkles

確かメーガス三姉妹は最初真ん中から倒さないといけなかったけかな?

ゴルベーザは弱点チェンジするけど、それを上のメッセで教えてくれるのがちょっと滑稽でしたw

11連ガチャで☆5つのガードロッドゲットしました

11連ガチャ ガードロッドゲット!

これまでに11連ガチャは3回引いたのですが、☆5つアイテムが出たのはわずか3つ。しかもガードロッド1個にプリンセスドレス2着だったので、リー的には微妙です(^_^;)

正宗欲しいなぁ…。でも噂では5万円ぶち込んでも出なかったとかあったみたいですよ。

そうそう、このレコードキーパー、月商10億円突破したらしいじゃないですか。今の「まだまだこれから」という時点でこの月商ですから、今後物凄いことになりそうですよね。スクウェアさんにはFF14で失敗した分をレコードキーパーで取り戻して欲しいです。

UR+カードのスキルレベルアップのパーセンテージ【レジェンドオブモンスターズ】

レイド『腐食の霊祭』戦績結果【レジェンドオブモンスターズ】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP