menu

運命のコイントス~王位と自由~【ファイナルファンタジーレコードキーパーFFRK】

ファイナルファンタジーレコードキーパー【FFRK】の2月17日から開催されたイベント『運命のコイントス~王位と自由~』ですが、ようやくクリアできましたのでご報告いたします。

運命のコイントス エドガー編 運命のコイントス マッシュ編

今回はFF6の世界が舞台で「エドガー編」と「マッシュ編」に分かれております。

FF6をプレイされたことのある方は周知の事実ですが、エドガーとマッシュは兄弟でして、兄・エドガーは砂漠の国の王子で機械を扱って闘うスタイル、弟・マッシュはムキムキマンで格闘技を得意とする戦闘スタイルです。

今回のイベントではエドガーとマッシュが手に入る他、エドガーとマッシュの記憶の結晶も手に入りますので、最低でもこれらは手にしておきたいですね。

いつも通り、記憶の結晶をゲットできるダンジョンまではそこまで高い難易度ではありませんので、普通にプレイされてきた方はなんなくゲットできると思います。

運命のコイントス~王位と自由~を攻略したパーティがこちら

運命のコイントス~王位と自由~を攻略したパーティリーはイベント「運命のコイントス」はこちらのパーティーで突き進んでいきました。

はい、見ての通り全員FF7のキャラですね(^_^;)

現在FF6のキャラはティナ、ロック、セリスがいるのですが、まだ十分に育てておらず、武器防具も充実していないのでレベル・武器防具が比較的充実しているFF7のパーティーで行きました。

充実していると行ってもリーは無課金プレイヤーですので、エアリスのガードロッドとレッド13のギヤマンヘアピンくらいしかめぼしい武器は持っていませんがね。

エアリスの全体回復「癒しの風」は結構重宝するんですよ。レッド13の「ルナティックハイ」もまぁまぁ好き。

ていうかFF7のキャラが好き(o^∀^o)

FF7はFFシリーズの中で一番プレイしたゲームでもありますからねぇ。次がFF6かな。

まぁしかしティナ、ロック、セリスのレベル・武器防具が充実している方はもちろん彼らを使用することをお勧めします。

エドガー編 [超級]古代城 隠し部屋 ブルードラゴン戦

エドガー編 [超級]古代城 隠し部屋 ブルードラゴン戦 結果エドガー編のラストダンジョン『[超級]古代城 隠し部屋』ですが、ラストのボスは「ブルードラゴン」。

アクアブレスなどの水系の全体攻撃を行ってくる厄介な相手ですので、苦戦するのは必至。

リーは2回コンテニューしてしまいました…。どうしても初回クリア報酬の「スロウガ」が欲しいのでね。個人的に「スロウガ」はミスリル5個以上の価値はあると思っています。なので5回くらいのコンテニューまで視野に入れていました。

「古代城 隠し部屋」のスペシャルスコア条件ですが、「ブルードラゴン戦で戦闘不能にならない」「エドガーが戦闘不能でない状態で勝利した」となっているので、マスタークリアを目指している方は、エドガーをパーティーに入れましょう。もしかしたらエドガーがいなくてもマスタークリア達成された方もいらっしゃるかも。

「古代城 隠し部屋」をマスタークリアしますと、黒のオーブ(極大)を1個貰えます。

マッシュ編 [超級]魔大陸 東側 アルテマウェポン戦

マッシュ編 [超級]魔大陸 東側 アルテマウェポン戦 結果マッシュ編『[超級]魔大陸 東側』のアルテマウェポン戦では一度もコンテニューせずにクリアできました。

正確に言いますと、その直前の雑魚キャラ相手に一度コンテニューしていますけどね(^_^;)

何気に忍者の火遁・雷迅などの全体攻撃や、グレネードのほのお攻撃などが強烈でして、全滅してしまったという。

アルテマウェポンは古代のモンスターという設定で、FF6ではお馴染みの超強力ボスとして有名。いつものボス戦の音楽とは違う迫力ある戦闘音楽が印象的ですよね。

FF6本編では最強魔法「アルテマ」を繰り出してきますが、今回リーがプレイした限りではアルテマを唱えてくることはありませんでした。

その代わり「メテオ」や「フレアスター」といった全体に対する強力魔法はガンガン唱えてくるので、マジックブレイク・ハイマジックブレイクは絶対に装備させておきたいですね。

アルテマウェポンに暗闇攻撃が効く! アルテマ上ぇポンに麻痺攻撃が効く!

スクショにありますように、アルテマウェポンには暗闇攻撃と麻痺攻撃が有効のようでした。

ぶっちゃけアルテマウェポンの通常攻撃はあまり大したことありませんので、暗闇はあんまり意味ないかもしれませんが、麻痺状態にできちゃうとかなり戦闘を有利に進めていけると思います。

リーもまさか麻痺が効くとは思っていなかったのでかなりラッキーと思ったのですが、麻痺状態にできたのは「みねうち」を6回繰り出してわずか一度だけでした。

おそらくなかなか麻痺状態にはなってくれないと思いますが、もし3回、4回と麻痺状態にできたならば、マスタークリアも全然現実的だと思います。

ちなみに「魔大陸 東側」のスペシャルスコア条件は「アルテマウェポン戦で戦闘不能にならない」「マッシュが戦闘不能でない状態で勝利した」です。

初回クリア報酬の「マッスルベルト」は欲しいですね。マスタークリアすると風のオーブ(極大)がゲットできます。

イベント「運命のコイントス~王位と自由~」は2月26日の14:59まで開催予定。これからEXダンジョンも追加されていくかもしれませんね。

FF4 バブイルの巨人1 攻略情報【ファイナルファンタジーレコードキーパーFFRK】

異次元の扉 マルディアスの邪神【ファイナルファンタジーレコードキーパーFFRK】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP