FFRKイベント『雷光のごとく』の追加ダンジョン[EX]ルシの試練[EX+]絶望のルシをクリアしたので報告します。
今回の追加ダンジョンは結構難易度高めだったと思います。
[EX]ルシの試練
[EX]ルシの試練の方のマスタークリアは諦めました…。こちらは初回クリア報酬の「ブレイク剣」さえ取れればOKかと。このブレイク剣は今後役にたつ機会が出てきそうなので、数回のコンテニュー覚悟で挑む価値は十分あると思います。ちなみにリーは第三戦目で1回、第四戦目で1回のコンテニューをしました。
![]() |
![]() |
初戦の「ファルシ=アニマ」が結構キツイです。アニマは一定ダメージを与えると魔力投射を行い、右触肢と左触肢に共鳴魔法を使用させます。右触肢と左触肢の両方から全体魔法攻撃喰らうのが地味に効くので、片方撃破していた方がいいかも。
リーは両方残して真ん中だけ攻撃し続けるとどうしても共鳴魔法2連発×2で戦闘不能者が出てきちゃうので、右触肢だけ先に撃破しました。ちなみに両方撃破すると一定時間後に復活します。
アビリティはパワーブレイク、アーマーブレイク、マジックブレイクは必須だと思います。2戦目の戦闘爆撃騎カルラ戦ではスペシャルスコア条件の中に弱点の風属性攻撃があるので、マスタークリア目指している方はエアロ剣かかまいたちを装備しておきましょう。4戦目のオーディンでのスペシャルスコア条件の1つは「ライトニングが戦闘不能でない状態で勝利」なので、ライトニングをパーティに入れておくのも必須となります。
[EX+]絶望のルシ 強敵ブリュンヒルデ
EX+の絶望のルシはステージが1つ。強敵ブリュンヒルデを撃破すればクリアとなります。
が、ブリュンヒルデはリーが今まで闘った中で最も強敵でした。何度全滅し、何度コンテニューしたことか…
開始早々死の宣告を使ってくるので、100カウント以内に撃破しなければ問答無用で全滅してしまうというのも恐ろしいですね。
![]() |
![]() |
絶望のルシブリュンヒルデ戦で見事マスタークリアを勝ち取ったパーティがこちら。↓
![]() |
![]() |
先頭から
セフィロス(アーマーブレイク、メンタルブレイク)前衛
ライトニング(ブリザラ剣、ブリザド剣)前衛
サッズ(ハイパワーブレイク、ハイマジックブレイク)後衛
ティナ(ブリザジャ、ブリザガ)後衛
エアリス(ケアルダ、プロテガ)後衛
フレンド サッズ(グッドタイム)
マスタークリアって凄いじゃんって思われるかもしれませんが、これ、10回コンテニューしてますからね。
丁度ミスリルが10個しかなかったので、無課金プレイヤーのリーとしてはかなりギリギリの攻防でした…。
マスタークリアを狙ったというか、クリアしたらマスタークリアしてたという方が正しいです(^_^;)
アビリティが続けばコンテニューの必要は無かったのですが、今のアビリティ具合だと絶対足りないんですよね。リーは+アビリティを3回引けたので、最後は余裕を持って撃破できました。死の宣告の残りもまだ14カウントありました。
全体への物理属性「スラッシャー」、3回連続攻撃の「ヴァルキリーサイズ」、6回連続攻撃の「ガンショット」などを乱発してくるので、かまえる戦法も有効かもしれません。
無欠によるとブリュンヒルデのHPは約24万6500らしいです。
戦闘の展開としては、まずフレンドサッズのグッドタイム+エアリスのプロテガ+サッズのハイパワーブレイクをまず行う。この前にエアリスが集中攻撃を喰らって戦闘不能になるというパターンを2~3回喰らったので、ここは運も必要かもしれません。
リーの場合、ティナのブリザジャが9999近いダメージを与えてくれました。ブリザジャが尽きたらブリザガで5000前後のダメージを重ねる。ライトニングのブリザガ剣も5000近いダメージを与えてくれます。サッズやセフィロスのブレイク系アビリティ攻撃は2000前後のダメージ。エアリスはずっとケアルダをかけ続け、隙間を見てプロテガをかける。
なんせ10回もコンテニューしているのであんまり参考になる戦い方ではないかもしれませんが、ミスリルたくさんもってればコンテニューを繰り返すことでいつかは撃破できちゃいますので、根気強く頑張ってください。
イベント『雷光のごとく』は3月9日の14:59まで。
この記事へのコメントはありません。