ども、こんにちわ。FFRK無課金プレイヤー・レジェンドリーです。
暫くほったらかしにしていた新ナイトメアダンジョンですが、いい加減クリアしていかないとナイトメアの歴史省の錬成所で交換できる星6アビリティも獲得できないし、そうなると今後のFFRKライフにも支障をきたすし…ということで、ここらで本腰入れてナイトメアダンジョンをクリアしていこうと一斉奮起し、ここ最近はずっとナイトメア2ばかりプレイしていました。
無課金とはいえ、ただクリアするだけならちょっと頑張ればできてしまうため、30秒切りクリアに拘ってこみました。
有名な無課金プレイヤーの方々の30秒切り動画に触発されたというのもありますが、星5魔石のキングベヒーモスを撃破することができたので、これを使えばなんとかいけるのではと勝算ができたから気合入れて挑戦してみようと思った次第。
星5魔石は限界突破攻撃してくれるため、1つでも持っとくと戦闘に大きく影響する要素になりますね。
まずは星5魔石キングベヒーモスを撃破して限界突破攻撃の魔石をゲットしよう
上は星5魔石キングベヒーモスを撃破した動画で、この方法でわりと安定周回できています。
簡単に言うとエッジのエブラーナ分身戦法ですが、これに関しては有名実況者さんたちの動画を大変参考にさせていただきました。自分の手持ちでは絶対クリアできないと思っていただけに、この戦法は本当に凄いです。
クリアできたときには感動もので、その後は魔石をレベル99にすべく、何度も何度も同じ手順を繰り返してキングベヒーモスを撃破しましたね。
とにかく最初クリアするまでが大変で、何べんもリトライして試行錯誤しました。
エッジのエブラーナ分身は無課金プレイヤーでも選べる装備召喚でゲットした方も多いと思うので、まだクリアされていない方はぜひぜひトライしてみてください。
では下で各ナイトメア2の30秒切り動画を貼っていきますね。
ナイトメア3に関しては30秒切りどころかクリアすら困難を極めるため、取り合えずこのページではナイトメア2の30秒切りを動画と共に解説していこうかと思います。
【悪夢】メルティジェミニ FF9ナイトメア 業に沈みし代償2
今回のナイトメアをやってみて気づいたんですが、僕のFF9のキャラはめちゃくちゃ必殺技に乏しいです。
サラマンダーに至っては初期しか持っていないという(笑)
動画の最後にありますが、ガチャでレコマテが取れたことと、レジェンドマテリアの効果が面白そうだったのでサラマンダーを使ってみました。
エーコはモグマモが無いので代わりに手持ち最強の回復キャラであるリルムを。
FF9のレジェンドマテリアは、全員がHP回復&ステアップ系なので、相手の攻撃を上手く喰らっていかに早く発動させるかがポイントとなるかと思います。
レジェマテ発動を狙って自分たちで攻撃しあうこともやってみたのですが、タイムアタックやっているのに貴重な行動をそれに使うのはナンセンスかな~と。やはり装備や魔石を調整して、相手の攻撃で発動させるのがベストだと思います。
何気にクイナのレジェマテ「必殺技ゲージが2貯まる」ってのは、TAによく用いられるイカタクを効率よくするのに結構使えると思いますよ。必殺技なくてもレジェンド開放しとくのもアリかも。
【悪夢】アルテマウェポン FF14ナイトメア 天降りし究極幻想2
ふっ、レインボー1個手に入れば十分だったぜ…(動画の後半参照)
ていうかまた音飛び…今回はロマサガ2→ロマサガ3四魔貴族バトル2メドレーをあてがいました
マジでiPhonの録画機能、なんとかして欲しい(切実)
【留意点】
〇全員に火耐性アクセ装備
〇序盤に二番目、後半に四番目に飛んでくる魔道レーザーは防御で凌ぐのもあり
〇アルフィノだけ結晶でHPを上げました
イゼルの超絶頼みなので、あまり皆さんの参考にならないと思いますが、3にトライするときのメモ代わりとして残しておきます。
【悪夢】ユウナレスカ FF10ナイトメア 虚ろなる希望の紡ぎ手2
何度繰り返したことか…orz(現在夜中の4時半)
31秒とかは二回くらい出たんですが、30秒切るときは得てしてぶっちぎる説。。
【攻略のポイント】
〇全員に聖属性耐性アクセ装備
〇魔石は僕の場合は聖属性耐性などを絡めてみました
〇真ん中に二度飛んでくるドレインは防御などで軽減すると良い(僕はハイマジブレ+スマッシュジルバで軽減しました)
〇途中、上から二番目のキャラに飛んでくる混乱をフェーズを飛ばして阻止する
〇後半のヘルバイター連続とかは糞鬼畜だと思う。もう少しで勝てるというところでヘルバイター7000超えダメージを全員喰らい、HPの低いキャラはふみとどを使わされる→直後再びヘルバイターのコンボで死亡という流れ。直前にスマッシュジルバを当てておかないと乗り切るのは無理でした。
【悪夢】スモークアイ FF15ナイトメア 暴虐を宿す隻眼2
現段階でナイトメアダンジョンは11ステージ開放されているのですが、今回の15ですべてステージ2まで30秒切り達成完了です。
15が最後になった理由はこれだけは絶対に無理だと思ってたからですが、なんとかギリギリクリアできました。非常にきわどかったです。
まず30秒を切るにあたり、ヘイスガを誰に持たせるかですが、幸運にもイリスの超必殺でヘイスガがかかるのでそれで代用しました。これは全体の会心率を50%に引き上げるため、アタッカーが物理二人の今回のパーティとの相性も抜群でした。
そしてできればこれにプロテガもかけておきたいです。それはヒーラーに持たました。
攻略の肝は後半20秒くらいにやってくる悪夢隻角の一撃で、限界突破攻撃のため、上二人がほぼ確実にHP0までもっていかれます。更にその後、下二人にも同様の攻撃が飛んできます。
これを耐えるためにふみとどが必須であり、それをどこでかけておくかですが、僕の場合は幸運にもグラディオの必殺技があったので、それを7秒のとこでかけています。これは全体攻撃力大アップもかねているので、これまた今回の物理パとの相性抜群。
リルムでふみとどをかけたり、イリスの代わりにイグニスを入れてプロンプトと二人でいかたくしたりと色々試しましたが、いかたくを全体待機時間なしのリルムにかけてチェインを素早く稼いでいく戦法が最も効率的なのかもしれません。
【悪夢】ファルシ=ダカーハ FF13ナイトメア 天を舞う凶神2
【アクセサリー】
全員に聖属性耐性アクセ装備
ヴァニラは超絶もバーストも持ってて優秀なのですが、それ以上にリルムの超絶が優秀なので、リルムを入れました。
全員レジェンド開放済み。
魔法攻撃しかしてこないので、その分対策は容易かも。
悪夢・焦熱の劫雷は強力なので、直前に見方を全回復するとかシールド張るとか防御するとかそういう対策が必要だと思われる。
しかしなんかこいつ、ちょっとデカくねーか…?
【悪夢】カルコブリーナ FF4ナイトメア 幻怪なる傀儡2
FF史上、最も幼心に恐怖心を植え付けさせてくれるボスモンスター・カルコブリーナ。
リディアはレジェンド開放してなかったのですが、どうしてもあと数秒が切れなかったので開放してしまいました。どうせ星6ヴァルファーレも持ってたので、Wが発動したときの火力は凄まじいものがあると思うから、今後活躍してくれると思う。
一番の鬼門が20~23秒くらいにやってくる真ん中三人に対するホールド麻痺。エッジは分身で交わせるけど、他の二人が麻痺ってしまい、それまで順調だったものが一気に失速。結果30秒切れないということを何回も繰り返しました。
エッジのエブラーナ分身をホールドに合わせようと努めたのですが、いまいち発動条件が分からず、エブラーナをかけてもカミナリで分身が解かれ、直後にホールドで麻痺るというこのコンボからどうしても抜け出せず。
どうしても交わせないので最終的にリルムにケアルジャの代わりにウルキュアを持たせて麻痺ったあとに回復させるという方法を取りました。
が、結果はご覧の通り、フェーズが飛んだか知りませんが、ホールドをやってこず。もう全然イミフ。
あとカルコブリーナは属性の特徴のある攻撃は放ってこなかったので、アクセサリーはおすすめ装備そのままでいきました。
【悪夢】ナムタル・ウトク FF8ナイトメア 醜悪なる悪霊2
予想外にリノアの連続魔が発動してくれたため、これまでに体験したことのないフェーズ飛ばしが起こったみたいで、最後はややあたふた状態になりながらのクリアでした。
〇全員に毒耐性アクセを装備(丁度5つ持ってました)
〇序盤、下二人が強制的に沈黙状態になるので、上に魔法キャラ、下に物理キャラを設置。
〇中盤、真ん中のキャラに飛んでくるスリプルは、開幕に放ったヴァニラの超絶で防いでいます。誰かが叩き起こすのもいいかも。
【悪夢】アレクソウル FF6ナイトメア 絶望に巣食う邪魂2
【アクセサリー】
全員に雷耐性アクセ装備
当初、1分超えでクリアしていたのですが、ナイトメアの歴史省の錬成所で交換できる星6アビリティや、星5魔石などを駆使してパーティを組んだら30秒切れました。
ヴァリガルマンダ(ティナのアビ)だとMax火力9999×3が出てもソウルセイバー二匹を倒せないので、ヴァルファーレHを使ってみました。(それでも結局初手では一掃できてませんが…)
途中一番下のキャラに眠りが入るので、ヒーラーにはケアルジャではなくウルキュアを持たせました。
シャドウはレジェンド開放すれば中確率で忍術二回発動になるので、より安定すると思います。
【悪夢】ジェノバSYNTHESIS FF7ナイトメア 星を喰らいし異物2
【アクセサリー】
全員に毒耐性アクセ装備
今回はちょっと無理かなーと思ってたけど、詰めていったらギリギリなんとかなる…それが最近のFFRK。
真ん中が最も被弾するので、回復アビ所持でかつHP一定以下で満タンに回復するセフィロスを真ん中に配置。
僕の場合はエアリスが弱いので彼女は入れず。ユフィの超絶で回復することに。精神が弱く回復力がないので、レッド13からたくしてそれを補うという形を取っています。
【悪夢】ゾディアーク FF12ナイトメア 漆黒の戒律2
【アクセサリー】
全員に闇耐性アクセ装備
後半、普通なら完全物理防御の後に完全魔法防御をやってくるのですが、フェーズが飛んだみたいで、完全魔法防御しかやってきませんでした。
FF12のキャラは全体的にやや弱いような…。主人公のオーバーフローとレジェマテがが相手の弱体化によって攻撃力が変わるというのもちょっと微妙です。まぁそれ故に弱体化特化のフランとの相性は良さそう。
パンネロは超絶とバースト2つ持ってるんですが、全体回復&シールド&待機時間なしにするリルムの超絶はやっぱめちゃくちゃ優秀なので、そっちを採用しました。
【悪夢】ギルガメッシュ FF5ナイトメア 乱心の剣豪2
FF5ナイトメアに関しては、レジェンドスフィア開放2人でいけました。
【アクセサリー】
全員に風耐性アクセ装備
【キャラの位置と敵の攻撃に関する留意事項】
〇序盤上二人が暗闇になるので、上に魔法、下に物理を配置すること。
〇後半下二人が暗闇になりますが、それはフェーズを飛ばして回避しています。
〇13秒あたりで一番上のキャラにクリティカルが来るので、一番上のキャラ優先でケアルジャ。
【20秒あたりの「悪夢・斬鉄剣」の処理に関して】
その直前のターンに「天地無双の構え」をしてきますが、ハイウィークポルカはこの後に当てること。おそらくハイウィークポルカ→天地無双の構えだと、ハイウィークポルカの効果が打ち消されるようになっていると思われる。天地無双→ハイウィークポルカじゃないと、僕のパーティだと悪夢斬鉄剣でケルガーとバッツの二名が死亡します。
バッツの奥義があることを考えると、もしかしたら星5魔石ベヒーモスを使わなくてもいけたかもしれません。(持っている以上、使わない理由はないけどね。)
【悪夢】キュクレイン FFTACTICSナイトメア 不浄なる暴君2
この動画だけボイス付きで余計な話いっぱいしてますがご容赦くださいm(__)m
キュクレインは新ナイトメア初回のボスで、実は1と全く同じパーティで挑んだら簡単に30秒切りできてしまったんですよね。(なので語りもちょっと調子に乗っています。ご容赦…)
あと、今見てて気づいたんですが、オルランドゥの二回発動は確率発動ではなくて、超絶撃った後のダブルがかかっているので必然二回発動になりますね。このときはそのことすらよく分かっておらず、確率で二回発動するとか言ってます。最後トドメの二回発動の時とか「よし!」って言ってるし…恥ずかし過ぎる。
戦略としてはオルランドゥ様様と言った感じで、運よく超絶引いてたから勝てたってだけです。
こうして見ると、FFTメンバーはガチャにも恵まれてますよね。
この記事へのコメントはありません。