アップ系のスキルとダウン系のスキル、どちらが有利かと言いますとダウン系のスキルの方が有利です。
その説明として「アップ系が先に発動し、その後にダウン系が発動するのでダウン系の方が有利」ということを言われている方を結構見かけますが、掛け算なのでアップが先に来ようがダウンが先に来ようが結果は変わりませんのでこの説明は誤りです。
ダウン系の方が有利な本当の理由を以下に例をあげて説明します。
[条件]
・自分が攻撃を仕掛ける
・自分の攻撃力が10000、相手の防御力が12000と設定
○攻撃力20%アップが発動した場合
自分の攻撃力が10000⇒12000と変化
相手の防御力は12000なので、
自分攻撃力12000 VS 相手防御力12000
でドロー
○防御力20%ダウンが発動した場合
相手の防御力が12000⇒9600と変化
自分の攻撃力は10000なので、
自分攻撃力10000 VS 相手防御力9600
で勝利
アップ系は自分の数値がアップし、ダウン系は相手の数値がダウンします。実際に計算してみると、結果が明らかですね。ですのでフロントはアップ系よりもダウン系で固めるようにするのがベストということになります。
この記事へのコメントはありません。